借金でお悩みの方、債務整理についての無料相談はおまかせ下さい。

>> ホーム >> 個人信用情報機関

個人信用情報機関

個人信用情報とは、ローンやクレジットを利用した人の契約内容や返済状況の情報を指し、その情報の収集や提供を行っている機関が個人信用情報機関です。金融機関から借入の契約をする際には、必ず個人信用情報機関の情報をもとに申込者の返済能力を審査します。

個人信用情報というと、「ブラックリスト」を想像してしまいがちですが、実際には、「お金を貸してはいけない人」といったような、マイナス要素だけをまとめたブラックリストは存在しません。ただ、支払の延滞や不払いがあったり、債務整理を行うと、個人の情報の一部に金融事故情報として残ります。

そのため、債務整理を行うと数年間は新たな借入ができなくなってしまうことが多くなります。もちろん、これはブラックリストに載ったからということではなく、個人信用情報の中に、債務整理を行った事実が情報のひとつとして登録されるためです。金融機関が融資の審査を行うときにその情報を見て、「数年前に自己破産をしたばかりだから、新たに融資をしても回収できないかもしれない」といったようなリスクを感じたため、融資を見送ったということになります。

また、債務整理の内容や個人信用情報機関によっても、個人信用情報の登録期間は多少異なる部分があります。一般的には自己破産が約10年、任意整理が約5年(任意整理としての登録項目がない機関も存在する)となります。融資の決定や審査基準は金融機関によっても違いがありますが、このような情報をもとに、金融機関は融資可能かどうかを審査することになります。

債務整理とは

4つの手続き方法

任意整理が向いてる方

任意整理に向くパターン

特定調停が向いてる方

特定調停に向くパターン

民事再生が向いてる方

民事整理に向くパターン

自己破産が向いてる方

自己破産に向くパターン

過払い金返還請求について

返還請求ができる方

債務整理前の確認事項

いろいろな確認事項

借金の一本化

借金一本化のリスク

債務整理の相談場所

いろいろな相談機関

個人信用情報機関のトップへ